活動経歴をご紹介

Re:フクシワタシの活動

私自身、利用者さんの似顔絵を描いたり装飾物を作ったりすることが好きで喜んでもらえることにやりがいを感じながら仕事をしていました。

28歳の時に転職した先のデイサービスで管理者として従事し運営について考える立場も経験させていただきました。

そこで私は新しく1から自社のパンフレットを作成したり、イベント告知のチラシやポスター、日々のおたよりなどデザインに力をいれていました。「うちのデイサービスはこんなところです」という情報を伝えるために、どうしたらいろんな人の目に留まるかを考えながら自分がつくった営業ツールを持参して意気揚々と営業に行っていたこともあります。そして現場に立つ職員たちにも「なんかうちの施設のおたよりとか掲示物ってイケてない?」と思ってほしかったということもあります。

私はデザインの「自由で柔軟な発想」に憧れと羨ましさがあります。「こうでなければいけない」と頭が固くなっていた時もあるし、実際そうでなければいけない場面もあります。

ですが福祉でもこの「自由で柔軟な発想」が生かされたらサービスを受ける側、サービスを提供する側どちらにもいい効果があるのではないかと思っています。

今年で31歳になりますがここから私のRestart(再スタート)として切っても切れない私にとって身近で、つらい経験もいい経験もたくさんあった「福祉の世界」をデザインで表現していきたいと思い、独立することを決めました。

現場での経験と施設の運営目線を理解しながら実際に使いやすく効果的なデザインを制作できるのが強みです。

実績紹介

◆自主制作

施設のパンフレット(三つ折り)、イベントのチラシやポスター、月間おたより、フォトブック 名刺 など

◆ご依頼  

事業ロゴ SNS用バナー お祭りポスター 事業ポスター 飲食店メニュー表 宣伝ステッカー チラシ  YouTubeイラスト 似顔絵ステッカー

上部へスクロール